シュノーケルするときに、あると便利、絶対必要な上位10選

旅行

シュノーケルって最高ですよね。

比較的、簡単に海に入れて、海の世界を満喫することが出来る。

ダイビングだとちょっと敷居が高いって感じている人でもシュノーケルなら簡単に遊べてしまいます。

レンタルでも全然問題ないのですが、やっぱり誰が使ったのか分からないものより、

自分だけのものがあったほうが、愛着もわくし、色々遊びに融通が利きます。

そこで、ぜったいに必要なもの10選を選びました。

第1位 シュノーケルセット

マスク、シュノーケリング、フィンの3点セットは必須です。

シリコン製だと肌との相性がいいので着けていて痛くなりにくいですよ。

またシュノーケリングは水に潜っても、浸水しないタイプを選びましょう。軽く吹くだけで、排水できるタイプなら安心です。

第2位 くもり止め液 

水中にもぐっているとマスクって、曇ります。

これだとせっかくの綺麗な海の世界が見えなくなってしまいます。

その都度マスクを外して、水にぬらすのも、面倒ですし、時間の無駄です。

そんな時には事前にくもり止めを塗っておきましょう。

マスク内側に液を塗り込み、一度水で洗い流しておくだけで準備はOKです。

第3位 日焼け止め

日焼け対策を怠ってはいけません。

例えば沖縄などでは関東の紫外線量の2倍以上もあるといわれています。

日に焼けると体がかゆくなったり、シミ、シワの原因になります。

体力も著しく削ってしまいます。

マリンスポーツを楽しむためにも対策を心がけましょう。

第4位 ラッシュガードor ウェットスーツ

海の中は、あなたが知らない未知の生物だらけです。

身体を守るためにも、そして紫外線から守るためにも長袖と足首丈のレギンスが安心です。

着るだけでUVカットにもなりますし、虫刺され、クラゲ対策。岩場でのケガ予防。海水による肌のベタつき防止。

体型もカバーできるので、思う存分海をエンジョイできます。

体に密着しやすいタイプよりかは前開きタイプのほうが、締め付け感がなく楽に着こなせますよ。

  • セット内容】ラッシュガード、レギンス サーフパンツ。
  • 【素材構成】ポリエステルポリウレタン伸縮性と通気性に優れており丈夫で破れにくい素材を採用。軽量なのでとても動きやすく、吸汗・速乾素材なので運動に最適です!
  • 【UVカット】安心のUV対策生地を使用しているため、「着るだけ」で、うっかり日焼け予防を実現。日焼け対策にも足首丈レギンス、水を通さず、肌にベタつきにくく、虫刺されやクラゲ対策にも。岩場等でのケガから身を守る為にも履いているだけで安心感UP。
  • フード付きのため、シュノーケリング時の頭皮の日焼け防止に最適!!

第5位 マリンブーツ

ビーチの砂浜からシュノーケリングをするときに、くつの中に砂が入ってきて不快に思ったこと貼りませんか。

そんなときブーツタイプだと、砂がくつの中に入ってきません。

おまけに足首だけ日焼けしてしまうこともありません。

岩場に潜るときにも足を守ってくれるので安心です。

第6位 ポンチョパーカー

海に潜るのってとても身体が冷えますよね。

そんな時にポンチョパーカーがあるだけで、寒さに震えることはありません。

おまけに日除けにもなります。

海のビーチで困ることって、着替えだと思います。

これ一枚あるだけで、どこでも気にせずに、すぐ着替えができることできますよ。

第7位 ギョサン(ビーチサンダル)

ビーチサンダルはだれもが持っていますよね。

でもちょっと長めに歩くと、足の親指と人差し指の間がいたくなったことはありませんか。

とても負荷がかかるので、ビーチサンダルが破損する場所もこの位置です。

ギョサンだととても耐久性に優れていて、足への負担も少ないので、楽に履きこなせます。

色もとてもカラフルで色々な色があります。

漁師さんご用達のサンダルです。

第8位 AQUALUNG(アクアラング) ダイビングバッグ

何かと荷物がかさばってしまいます。

また海水による塩害も気になります。

見ずに濡れることを想定されているダイビングバッグがあるととても、便利に快適にマリンスポーツを楽しめます。

バッグのサイド、底の部分がメッシュになっているので、濡れていてもそのままバッグに入れることが出来ます。

使い終わったら、よく真水で洗い流すと長く使うことが出来ますよ。

第9位 アクアミット

マリングローブでもいいと思いますが、アクアミットをあえてお勧めいたします。

このグローブをつけると手のひらに水かきができます。

水中での推進力をより高めます。

さらに、手の保温、日焼け止め防止にも役立ちます。

潜水時に手の温かさを維持しますし、クラゲなどから手を嚙まれてしまうのを防ぎます。

第10位 耳栓

水中で潜水をするときや、旋回など行うと、どうしても耳に海水が入ってしまうことがあります。

なるべくなら、耳を守るためには入らないほうがいいです。

中耳炎などの原因になってしまいますからね。

そんな時に、あると便利なのが耳栓です。

シリコン製なので、各個人の耳の形に合わせて自由自在です。

まとめ おすすめ10選

マリンスポーツをより快適に、より楽しく、無理なく遊ぶためにあると便利なおすすめを紹介させていただきました。

皆さんがより、海を満喫できますように!

第1位 シュノーケルセット

第2位 くもり止め液

第3位 日焼け止め

第4位 ラッシュガードor ウェットスーツ

第5位 マリンブーツ

第6位 ポンチョパーカー

第7位 ギョサン(ビーチサンダル)

第8位 AQUALUNG(アクアラング) ダイビングバッグ

第9位 アクアミット

第10位 耳栓

ハイパーヒロ

✨ハイパーヒロ|人生航路設計士/ライフデザインブロガー
40代サラリーマン。凡人航路からの離脱を決意し、本気の自己改革へ出航。 欲望をエンジンに、英語・健康・資産・人間関係を戦略的に再設計しながら、“凡人からの脱出プロジェクト”を航路図として記録・公開。

羅針盤は、イチローの言葉: 「小さな積み重ねが、いずれ自分でも想像できない高みへ導いてくれる唯一の方法」

この哲学を胸に、毎日1%の進化を積み重ね、肉体・思考・ライフスタイルをアップデート。 ブログでは実体験から生まれるリアルな航海記録を発信し、読者が自分の未来航路を描き出せるよう伴走する。

主な航路(カテゴリー)

TOEICスコアアップと実践的英語力

習慣化・セルフマネジメント術

筋トレ・栄養・美容・若返り

資産形成・投資・節約戦略

旅と出会いによる価値観の拡張

欲望に正直であれ。目標に妥協するな。限界は幻想だ。 モットーはただひとつ――「人生を変えろ」。 成功者への道は、自ら選び、積み上げた者だけに拓かれる。

🌍 英語版|Complete Brand Profile
🌊 Hyper Hiro|Life Navigation Architect / Life Design Blogger A Japanese professional in his 40s, leaving the route of mediocrity and setting sail for a radical self-reinvention. Powered by desire, he strategically redesigns his life in English learning, health, finance, and relationships, documenting the Escape from Ordinary Project as a personal navigation chart.

Guided by the words of Ichiro Suzuki: “Tiny daily improvements will lead you to heights you could never have imagined.”

With this as his compass, he commits to 1% daily evolution, upgrading body, mind, and lifestyle. His blog offers real-world voyage records, helping readers chart their own course toward a transformed future.

Main Routes (Categories)

TOEIC & practical English fluency

Habit building & self-management

Fitness, nutrition & anti-aging lifestyle

Personal finance, investment & frugal living

Expanding perspectives through travel & encounters

Be honest about your desires. Never compromise on your goals. Limits are illusions. Motto: Change your life. The path to success opens only to those who choose it and build it.

ハイパーヒロをフォローする
旅行
ハイパーヒロをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました